今日は1月の収支を書いていこうと思います。(目次を見ればわかるようにしてあります)
毎度書いていますが給料日始まりなので今回は1月25日から2月24日までとなっています。
収入 合計 202,214円
年末調整を入れてこの金額になりますね。そのおかげでなんとか20万円を突破したという感じ。
来月以降はボーナスまで臨時収入みたいなものの予定は一切ありませんので収入が20万円こえるということはないです。
ちなみにですが、使うまで計上はしませんが今月はタマホームから500円分のクオカードがもらえました。
以下詳細。
給与 182,410円
寒冷地なので暖房費も入っています。
あとは夜勤のある仕事なので夜勤手当も含めてこの金額。
夏場はもっと少ないです。
年末調整 12,963円
保険解約前だったので保険で払ったお金が控除されてこの金額。
来年以降はもしかしたらマイナスになってしまうのかも。
ポイント 4,141円
普段キャッシュレス生活をしているのでその中でポイント払いしたものを都度ポイント収入として計上しています。
今回も楽天ポイントのみ。来月末までの期間限定楽天ポイントが4000ポイントちょっとあるからドラッグストアやコンビニで使うのだろうと思います。
株主優待 1,500円
株をやっているのでもらった株主優待。こちらも使うときに収入として計上しています。
今回はトリドール優待500円分とすかいらーく優待1,000円分を使いました。
その他入金 1,200円
地域でもらった振興券を計上。今月末までで使えなくなるのでちょっと慌てて使ったところもあります。近所のパン屋さんでパンを買いました。おいしかったです。
収入は以上ですね。
支出 合計 124,444円
今回は特に特に特記するような買い物はなし。
でも飲みにも行ったし服を買いに行ったり遊びにも行ったし割と満足しています。
先月の家計簿であんなに服を買いに行くことにおびえていたのですが、セールで2着買っただけにとどまりましたよ。
それにしても最後の4桁の数字が不吉。(笑)
以下詳細
住宅 43,975円
この間久しぶりに記帳しに行ったときに判明。家賃プラス引き落とし手数料が間違ってた。(笑)
先月までのは間違ってますが正しいのはこの数値。(笑)
食費 20,194円
予算20,000円だったのにちょっと超えてしまった……(泣)
一人で使った外食のみですが外食費も込みです。今回の一人外食は4回。4,000円くらいかな。いつもより一回多かったみたいですが、そのうち1,500円は株主優待でカバーしているので食費は20,000円本当はいってませんと言いたい。(何)
米はふるさと納税で頂いたものをまだ食べています。あと6キロ分くらい残ってるかな。
最近は毎月2キロくらいのペースで食べているらしいことが判明。(何)
教養・教育 20,000円
恒例の毎月の貯蓄以外の貯金です。
水道光熱費 16,693円
ガス・灯油代がやっぱり高いです。私の地域では都市ガス物件がほとんどないのでLPガス物件になってしまうのです。
今月もほぼ炊きっぱなしの一か月で、先月より寒い日が続いたので今回は12,429円。
電気代、水道代が2,000円ずつくらいだったので高くないのでガス・灯油代が本当に残念に感じてしまう。
衣服・美容 8,336円
予算の10,000円以内に収まってちょっとほっとしてます。
美容院で髪を染めたのと、セールで服を2枚購入、レギンスも1枚買いました。
交際費 6,135円
友人とご飯と、焼き肉飲み会をしました。焼肉屋さんは小上がりの半個室みたいな感じでやっぱりそれほどお客さんもおらずな感じでした。寂しいですね……。
焼肉は換気がしっかりしてると思うんだけどなー。ダメですかね?
健康・医療 3,030円
ちょっと通院したのでその時かかったお金。
自動車 2,000円
久しぶりにガソリンを入れたときのもの。実家が過疎地すぎるド田舎なので車は手放せないんですよね。頑張ればいけないこともないんだけど電車は通ってないわ、市外に出入りするバスは3時間から5時間に1本レベル……乗り換え何回したら実家にたどり着けるやらって感じで。一応軽自動車に乗ってはいるんですが冬はほとんど動かすこともないし駐車場代も3,000円かかるのでバイクにしようか悩み中。多分来年の今も同じように悩んでると思う。(笑)
通信費 1,469円
使っているのは格安スマホのmineoです。
基本引きこもりなのでデータ通信料今月もオーバーすることなく(家では家賃に含まれているwifi)電話もほぼ使わずこんなもので済みました。
趣味・娯楽 1,172円
今回はマンガの定期コースと一人カラオケに行ったらしいです。
日用品 940円
先月マラソンで買い物をしまくったので今回はこの程度。ティッシュ2つと歯磨き粉だったかな。ティッシュも通販で買いたいけどティッシュはかなり割高な気がする。どうしてなんだろう。
結構ティッシュの消費量が多いな……。
その他 500円
職場での集金を支払いました。
ということで支出の多い順で公開しましたが支出も以上です。
12月収支 合計 77,770円
先月は楽天のお買い物マラソンのおかげでぎりぎりの生活をしていたのですが今月は食費がギリギリ生活をしていました。
まあ200円くらいオーバーしてしまったんですけどね(泣)最後の買い物をした後オーバーしてしまったのに気づいたときものすごく悔しかったです。(笑)
だって別に今買わなくてもいいものを買ってしまってのオーバーだったので(笑)
来月は越えないように頑張ろうと思います。
それと本当にどうでもいい話なんですが、支出で不吉な数値をたたき出した後の収支の幸運な数値。たまたまの偶然が起こした奇跡。(笑)
コメント