明日も特にお金を使う予定はないので、1日早いですが12月分の家計簿を今回もいつも通り年間予算と併せて家計簿を晒していきます。
今月はボーナスが出たせいではありませんが使いすぎた……
収入 合計 542,111円
収入は以下の通り。
今月は多いので割愛しますが配当金25,808円、株主優待7,342円相当を頂きました。ありがとうございました。
頂いた配当金は今月も投資信託に積み立てを行ったので収入には入れていません。
給与 535,377円
今月の給料は手取20万円をこえてきました。あとはボーナス33万円ほど入りました。
ポイント 4,966円
今月もほぼ楽天ポイント。ラクマでの売上金も含みます。あとは現在LINEMOを使っているのでpaypayで990円のポイント還元がありこの金額。
株主優待 1,768円
ほぼコンビニでクオカード。1,668円分。100円はRentaで漫画を購入しました。
コンビニでの使用が最近増えていますが現金を使うより全然いいので良しとします。
収入は以上です。
支出 222,033円
住宅 41,945円
手数料込みの家賃。
借金返済 56,000円
今月は家計簿計上はしていないのですが100万円預けていた定期預金が満期になったので親への借金返済をしました。残り364.4万円。半端になってしまったなぁ。
食費 25,431円
ここからは変動費。
年間食費予算228,000円。
外食を含めてこの金額。物価高のせいもあり買い物へ行くと1回あたりの単価がかなり上がってしまっていて……。以前と同じような買い物の仕方なので高級品を食べているとかではないです。あまりケチケチしすぎて体調を崩すというかんじになるのは嫌なので仕方がないと割り切ってはいます。
というわけで予算残-11,934円。案の定マイナスになってしまいました。
水道光熱費 16,528円
年間水道光熱費予算150,000円。
ストーブをつけずに過ごすことが不可能になっているのでガス・灯油代が10,000円近くに跳ね上がりました。電気代も800円ほど上がりました。水道代もかかったのでこの金額。
というわけで予算残10,818円。もう少しギリギリになるかと思いきや予想外に10,000円も残してこの金額になりました。
交際費 38,915円
年間交際費予算144,000円。
今月は忘年会や飲み会、プレゼント代、少し早めのお年玉などでいろいろと出費があったのでこの金額。年末年始の支出は恐ろしい……。
というわけで予算から-91,431円。全然足りてない……。
自動車 1,920円
年間自動車予算120,000円。
今月はガソリンを一回入れただけなのでこの金額。
というわけで予算から-96,892円。車検があるからと多めに設定したはずなのにこんなにオーバーしてしまった……。
日用品費 5,114円
年間日用品費予算96,000円(消耗品20,000円、その他日用品76,000円)。
浄水ポットのカートリッジをまとめ買いしたのでこの金額に。他はいつも通りごみ袋などの消耗品。
というわけで消耗品予算残-4,238円。その他日用品予算残21,625円。
消耗品予算はオーバーしてしまいましたが日用品予算はあまっているのでクリア。
衣服・美容 15,200円
年間衣服・美容費予算95,000円。
今月は美容院に行ったのと去年コートを断捨離して、今年新しいものを購入、さらにブーツも捨て新しいものを購入したのでこの金額に。予算に組み入れていたものの、今年は服をあまり買わずに過ごすことができたので予算に余裕がありました。気が緩んでこういう金額になったというわけではありません。コートは3年は着る予定なのでちょっとお高めのものを買いました。
というわけで予算残29,476円。この項目もクリア。
健康・医療 15,600円
年間健康・医療費予算90,000円。
婦人科受診と薬代、歯科通院が今月3回もあったのでこの金額。
というわけで予算残18,570円。意外とそこまでかからずにクリアしました。今年中に全部の歯科治療が終わっていたらギリギリだったかもしれません。その代わり来年に続きます。
通信費 1,500円
年間通信費予算20,000円。
Libmo508円、LINEMO992円。でもLINEMOはpaypayポイントで990円戻ってきているので実質510円です。LINEMOはお昼のつながりもいいし、かなり早い格安SIMだと思います。今まで使った中で一番いい。(mineoとlibmoと楽天しか使ったことないけど)
というわけで予算から-26,461円。
趣味・娯楽 3,880円
年間趣味・娯楽費予算20,000円。
映画を見に行ったりAmazonプライムに入ったり漫画を購入したりでこの金額。今月はなんだかんだ使ったなぁ。最後の追い込みをかけたわけではありません。
というわけで予算残3,068円。この項目もクリア。
その他 0円
年間その他予算47,800円。
今月は特になし。
というわけで予算から-149,451円です。
支出も以上です。
収支 320,078円
収入はボーナスのおかげで今月はいつもより全然多いです。給料も20万円を(多分)初めて超えたのに支出がそれ以上だったので台無しです。ボーナスのおかげで赤字にはなりませんでしたが全体的に支出が膨らんでしまっていますね。お正月に帰省できないので少し早かったのですが既にお年玉を渡し終わっています。あとは借金返済を多くしたというのもありますがちょっと気を引き締めないとだめかもしれない。予算から全然外れてしまっている項目も多く見られましたしね。来年はもう少し緩めに予算を組んで節約に励んでいきたいですね。
コメント