休みの日の朝か昼によく食べるレシピをのせておこうと思います。
材料は豆乳とチョコとオートミールの3つだけ。時間があればだれでも作れるレシピ。
どこでも紹介されていそうなレシピですが、備忘録。映え等は全くありません。
食べる前日の夜にすること
オートミールを豆乳でつけて、一晩寝かします。
好みの分量は人によって違うと思うので少しずつ自分好みに調整していくといいと思います。
私はインスタントオートミール30g(由仁町のふるさと納税で頂いたものです)、豆乳100mlでやってます。
もちろんきっちりではなく31gとか32gになってしまったりと誤差はあります。
食べる前にすること
タッパーで寝かせるので(お皿等にラップをかけるのが面倒なので……)いつもこんな感じになってます。寝かす前はもっと水っぽかったのに、かなり豆乳の水分をとってますね。
そこに市販のチョコ。今回はロッテの個包装のブラックチョコを5個入れました。
包丁を使うのが面倒なのでとりあえず手で半分に折ります。(ズボラ)
混ぜたら完成。めちゃくちゃ簡単。だけど全く映えはありません。
チョコと一緒に豆乳オートミールを食べましょう。
私はやったことはありませんが、レンジで少し温めてから食べてもおいしいと思います。
溶けたチョコの方が相性は良さそうです。
ちなみに今回使ったチョコのカロリーは1枚26kcal。5枚使ったので130kcalになります。
まとめ
すごく簡単だけどチョコのカロリーが気になる方にはお勧めできません。
その場合はバナナ味の豆乳など、味付きの豆乳を使うとおいしく食べられると思うのでそちらを試してみるのもいいと思います。
コメント