今回の通院からついに予約した婦人科へ。
予約しましたがものすごく混んでいて1時間半くらい待ちました。
とりあえず新しい婦人科なので再び問診からスタートしました。
問診は前回のものとはそこまでの変わりはなく、質問されたことにサクサクと答えていきます。
PMSという欄があったので、そこと今回も生理不順に〇をつけていきます。
問診を受け付けのお姉さんに渡すと、しばらくしてPMSの診断をするような問診票を渡され、サクサクと答えていきます。
ググれば出てくるようなものでしたが、これに(いくつか忘れましたが)〇個以上該当する場合PMDDの可能性があります。と書かれていたのにビビった記憶があります。
なぜかはわからないんですが、PMDDはまずいと思ってしまい1個嘘をついて〇個以上を回避したと思います。
そのときは少し気持ちも楽になっていたので全くのウソではなかったとは思いますが……(言い訳)
前回受診からの心の変化
前回受診から生理を三か月に一回にしようということになっていたのでピルを飲んでいたのですが、ある時からイライラが始まり、くよくよが始まり……。
ピルを飲んでいるのにおかしいな? と思いながらもイライラが抑えきれず落ち込みも始まったので本当につらくなってしまい、そのせいではないと思うんですが不正出血を2,3回してしまいなぜかはわからないのですが限界級(しばらく落ち着いていたので余計につらかった)にしんどくなってしまって……ピルを止めました。
婦人科に連絡もせず、とりあえず自己判断です。
なぜそんなことをしたのかといえば生理が来てしまえば楽になることを知っているからです。
案の定生理が来て気持ちは楽になりホッとしました。
ピルを飲んでるのにおかしいな? と何度思ったことか。本当に不思議でした。
自分のサイクルが残っていて、もうすぐ生理だよーって信号を出してしまったことで引き起ってしまったのか……?
よくわかりません。
前回受診からの体の変化
上記の通りつらくなり、結局36日周期で生理を起こしてしまいました。
元々私はここ一年は生理不順ですが平均25日周期とか割と短めの周期で来ていたせいか、今回の生理でははっきり2日目の生理痛が以前より重たいと感じました。
あれ? これ結構つらいかも? と思ったくらいです。
ここでも思いました。
あれ? ピル飲んでいるのにおかしいな? と。
ピルを飲めば生理も生理痛も軽くなるって話を聞いていたのでこちらにも違和感を感じてしまいました。
3回目の受診
3回目ですが転院してから初めての病院です。
ものすごく待ちましたが、割とあっさりでした。
新しい病院はスタッフ全員女性ということで先生も女性。
ということもあり話しやすいなと思いました。
他の病院にかかっていて3か月周期にしようという話をしていたけれど、途中でつらくなってピルを止めてしまった話など、前の病院での治療について話をしました。
とりあえず休薬4日で(そのときは3日目くらいだった)また飲んでみてくださいっていう話と、まだピルで治療を始めて時間もそこまでたっていないしもう少し続けてみようという話になりました。
でもそうですね……話していて思ったのは以前より精神的につらくなくなったかもしれません。
今まではイライラ→八つ当たり→落ち込む→ぐるぐる悩む→死にたいという図式ができていたのですが、今回つらくなってしまったときはぐるぐる悩むところで終わっていた気がします。
死にたいとまではいかなかったような気がします。
なのでピルの効果が0というわけでもないのかなと前向きに考えてみることにしようと思います。
でも相変わらずイライラはおさまっていない(つらかったときはすさまじくイライラしていた)ので、「イライラがおさまらないのがすごく困る」という話をしたら、「仕事柄つらいかもしれませんね」という感じで漢方も飲むことになりました。
ここではちゃんと飲み方の説明をしてくれたので、理解できたのでよかったです。
ちなみに私の処方された漢方はツムラの24加味逍遙散という漢方でした。
ググってみたら48包で4400円くらいしたのでやっぱり病院で処方してもらうのをお勧めしますね。
半額以下で買えますのでね。はい。
どうしても時間がないとか婦人科に行くのはちょっと、という方にはいいかもしれませんが。
まとめ
3回目の受診でピル(ヤーズフレックス)に加えてツムラ24加味逍遙散も処方となりました。
ちゃんと話を聞いてもらって自分に合った薬を見つけられるといいなと思いました。
次の受診は12月半ばなので受診したらまた結果を書こうと思います。
たまたまでもこのブログを見つけてくれた人の治療のきっかけになってくれたらうれしいなと思います。
コメント