またまたトリドールの優待消費がてら丸亀製麺へ。
またあれが期間限定で食べられるということで結構前のことになるのですが先月末にまた食べてきました。
今回食べたもの
まずあれとは。トマたまカレーうどん。以前食べたときまた食べたいなぁと思っていて、そのまま期間が終わってしまったので1度食べた切りだったんですよね。だけどまた期間限定でやっていると知り、行ってきました。
うどんはやっぱりおいしかった。でも前回食べたときの方が感動もあってかおいしかったような気がしました。でもやっぱり値段が少し高いですよね。丸亀製麺なのに。
今回の揚げ物は少しだけ変化をさせたくて、かしわ天と野菜かきあげ。
野菜かき揚げは初めて食べましたがでかすぎて食べづらかったですが、味は玉ねぎの甘さがこれでもかってくらいに感じられておいしかったです。
かしわ天は安定のおいしさでした。
最近開店10分後くらいに行くのですが、それでも先客は結構いますし、帰るころには店内も混んできたなぁと思うくらいには人が入っています。持ち帰りのお客さんもたくさんいて、株主としては嬉しい限りですね。
お会計
先述した通り丸亀製麺で690円は少し高いかなと思うのですが食べてしまいますね。でも店内でこれを食べているのは今回は見渡す限り私しかいなかったかな。野菜かき揚げ150円、かしわ天160円だったので計算したわけではないのですが、ピッタリ1,000円になりました。
なので株主優待券10枚のみお支払い。持ち出しが初めて0円だったのですが、なんかちょっと申し訳ない気持ちになってしまいましたね。いつも100円以下ですが一応は持ち出しがあったので。その程度じゃ大して変わらないと言われればその通りなのですが。
トリドールの優待
100株保有で3,000円の食事割引券がもらえます。(×2回です)
200株だと4,000円。ただし1年以上保有で3,000円分追加贈呈となっていますので年間14,000円分となります。
1000株だと10,000円、2000株だと15,000円となっています。(200株と同じく1年以上保有で3,000円分追加贈呈あり)
なので200株がコスパはいいんですよね。半年に7,000円ももらえるならガンガン行けますね。
ちなみに配当は前回は7.5円でした。
まとめ
トマたまうどんはやっぱりおいしいです。が、今回のようにてんぷらもつけて丸亀製麺で1,000円自腹で支払うかと言われればノーかもしれません。
株主優待があったからこそ食べたということになります。
ここの優待は丸亀製麺好きの人にはお勧めです。(投資は自己責任でお願いします)
コメント