12月12日に22年の9月権利確定分USSの株主優待が到着しました。
年2回優待をもらえるにしてももう4回目の優待取得となりました。
USSの優待
権利確定月は3月と9月。
100株以上保有でクオカード500円相当が年に2回で合計1,000円相当。
500株以上保有でVJAギフトカード2,000円相当が年2回で合計4,000円相当。
1000株以上保有でUSSオリジナルグルメギフト5,000円相当が年に2回で10,000円相当。
2000株以上保有で10,000円相当が年に2回で20,000円相当もらえます。
過去と全く同じ。
普通サイズの封筒の中にもう一度クオカードサイズの封筒が入っています。
全て去年と同じ。普通のクオカード。
使う身としてはオリジナルのクオカードより普通のクオカードの方が使いやすいです。
クオカード500円相当なのですが、いつも通りコンビニで使用しようと思っています。
最近は遠出をすることもあるので、トイレを借りたときなどによく使用しています。
そういう時にお金を使わなくなったのは結構大きいです。コンビニは単価がやっぱり高いですからね。
もらったクオカードはいつもスマホケースに入れて持ち歩いているのですが、厚みが出てきたので結構クオカード銘柄を持っているんだなーと実感します。持ってるクオカード全部スマホケースに入れておくのはやめておこうかなと思案中。
でも500円分だとすぐなくなっちゃうので年1回1,000円分にしてくれてもいいのかなとは思います。
USSの配当
今回は100株で3,370円の配当金をいただきました。期末は3,380円予想で年間6,750円の配当金を予想しています。24期連続銘柄。じわじわと増やしていってくれています。
まとめ
中古車オークションメインの会社ですが、中古車はまだまだ需要があると思いますし、24期連続増配を行っている会社でもあります。さらには優待もありますし、NISA口座で購入しているのでこの先もホールド予定です。
元々配当目的で購入しているので、減配がない限りは優待がなくなっても持ち続けていくつもりです。
コメント